診療案内Medical
一般内科
急な発熱や頭痛、咳、喉の痛みなど、風邪のような症状、お腹の痛み下痢などでお困りの際には、気軽にご相談ください。
風邪、インフルエンザ、発熱、肺炎、お腹の痛み、めまいなどの急性疾患から高血圧や糖尿病などの生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで、広く内科系疾患全般に対応しております。なんとなくしんどい、疲れやすいなど何科を受診していいかわからないなどもまずは内科を受診ください。

循環器内科
循環器内科では、全身に血液をめぐらせる心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞・心臓弁膜症・心不全・不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化・全身の血管疾患などの病気に幅広く対応しています。また循環器疾患は原因となる高血圧、脂質異常症、糖尿病、生活習慣などを合わせて総合的に管理しながら治療を行うことが大切です。
発熱外来
発熱、せき、頭痛、身体のだるさなど症状がある方へ
発熱、のどの痛み、せき、鼻水、頭痛、身体のだるさなどの風邪のような症状がある方の診療を行っております。このような症状が認められる場合には、他の患者様との接触をできるだけ避けた上での診療をいたします。
まずはお電話でご相談下さい。

予防接種
成人向け予防接種のご案内
当院では、インフルエンザだけでなく、さまざまな病気を予防するための成人向け予防接種を実施しております。予防接種は、ご自身の健康を守るだけでなく、大切なご家族や周囲の方々への感染を防ぐことにもつながります。
健康診断・特定健診
当院では、皆さまの健康維持と早期疾患発見のため、各種健康診断を実施しております。健康診断を定期的に受けることで、病気の早期発見や健康リスクの管理を行う事ができます。病気やリスクに対する早めの介入で重症化や合併症予防が可能です。すでに生活習慣病などに対する治療を受けておられる方でもその経過観察や定期検査の一部として使用することもできます。ただし健康診断は受けっぱなしでは意味がありません。仮に異常を指摘された場合でも当院で必要な二次検査やフォローを行います。定期的な健康チェックで、ご自身の体の状態を把握し、健康的な生活を送りましょう。
健康診断での異常
せっかく受けた健康診断なのに、結果を放置していませんか?血圧が高い、血液検査での血糖値やコレステロールの異常など症状もなく今現在困っていないものでも放置すると将来の様々な病気の原因になる危険があります。内科での二次検診をお勧めします。すぐに治療まで必要にならないこともありますが、次の検診までの適切なフォローを一緒に考えていきます。
検診では心電図異常を指摘される方も多いです。循環器専門医として適切な対応を提案致します。心エコー図検査、ホルター心電図が二次検診として必要になることが多く当院にて対応可能です。